外国為替証拠金取引を使って、元金100万円からどれくらい儲けられるか実験しております!

100万円からの外国為替の増やし方(TOP)>おもしろ・役立ちサイトご紹介 その2

100万円からの外国為替の増やし方_おもしろ・役立ちサイトご紹介 その2

 おもしろ・役立ちサイトなどをご紹介

 ネットなどで見つけた政治や経済などのニュースや、おもしろ・お役立ちサイトなどを紹介してゆくッス。
 お金にまつわる事柄をさまざまな角度からながめ、お金に対する判断力を付けることを目標にしております。


最新はTOPページの下の方です。
その1はコチラ
その2はコチラ
その3はコチラ

91〜100

本当か?偽ドル作りは米国の自作自演 (ゲンダイネット)

 なるほど〜、「秘密工作の財源のために、CIAが偽ドルを作っていた」、さらに「偽ドル作りを北朝鮮になすりつけることもできる」とは、興味深い見方です。
 北朝鮮がその根拠をアメリカにつきつけたので、アメリカは突然北朝鮮に譲歩案を提示したと推理しているようです。
 北朝鮮に高度な技術を必要とする偽札作りは難しいという話もあるようです。

 北朝鮮が国家規模で陰謀をはかっている偽ドル製造犯人だと、ブッシュ政権が公式に非難しています。 しかし、イラク戦争では結局、大量破壊兵器がみつからなかった前例があります。 上記記事の推理は今までと違った一面を見ることができますね。
 にせドル「スーパーノート」はものすごく精巧らしいですね。 実際の紙幣印刷機と同じものがCIAにも納品されているらしいです…。
 事実はどうなのでしょうね…。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/02/17)



東京駅に「還付申告センター」開設

 ほうほう。東京駅に国税庁の「還付申告センター」が臨時開設するようです。
「広域還付申告センター」は全国30箇所に設置されているそうです。全国の還付申告センターは国税庁のこちらのページを参照ください。駅や利便性の良い所に設置されているようです。 東京近郊はこちらにも掲載されていました。
 還付申告とは、源泉徴収で支払った税金が返還される場合の申告のことです。 主に医療費控除や住宅取得控除等で所得税が還付される可能性のある時です。年末調整でもれてしまった社会保険控除なども対象ですね。
 還付申告には5年の時効があるらしく、一般サラリーマンは確定申告をする必要がないので、気付きににくいそうです。 注意したいですね。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/02/11)




税の電子申告、利用低迷・国税庁てこ入れ

 「e-Tax」は、やはり不調のようですね。 「e-Tax」とはインターネットを利用して納税手続きができる仕組みのことです。 05年度分の利用率は1%未満だそうです…。 壊滅的ですね。 10年度には50%を目標としているようですが、難しいだろうなあ。 また無駄な税金が垂れ流されてしまった…。
 不調の理由はおそらく時代にあっていないんだと思います。 自分のパソコンにソフトをインストールして使用するという事がわずらわしいのだと感じます。 その点、ネット上で作製する確定申告書コーナーは、ブラウザ上で金額を打ち込みながら作製するので、比較的取り掛かり易いです。web2.0的な側面からみると、“ネットのアチラ側”に仕組みがあるので利用しやすい。
 利用対象OSも少ないですね。 僕はMacユーザーなのですが、もちろん対象外です。 プラットホームに依存しないことも重要ですね。
 加えて、事前に公的個人認証ICカードを取得しないと利用できません。カードリーダも必要だし、申請にお金がかかるし、手間がかかりますなぁ。
 e-Taxの今後の進化に期待したいと思います!
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/02/11)




Yahoo! News Photos 世界銀行総裁の穴のあいた靴下

 あらら、世界銀行総裁のポール・ウォルフォヴィッツさんの靴下に穴が開いていました…。 かっこわるいとこ撮られてしまったようですね、しかも両足。 はは、ちょっと笑える。
 世界銀行は1946年に開業した国際金融機関です。主に国際復興開発銀行の事を指すようで、国連の専門機関です。 戦災国の経済復興や発展途上国開発のために、加盟国政府などへの融資を目的としています。
 世界銀行が発行する債券は通称「世銀債」といいます。 
 外貨建て債券に世銀債がよくくみこまれているようです。格付けも高いし、債務不履行(デフォルト)になりにくいからということです。 メキシコペソや南アフリカランドなどが7%台で運用されているようです。 すぐに売り切れてしまい、なかなか人気があるようですよ。 しかし、発展途上国の累積債務が問題視されているようです。
 アメリカでは途上国の環境破壊などが助長されるからという理由で世銀債の不買運動があるそうです。
 賛否両論あるようですね。
 ウォルフォウィッツ総裁の靴下の穴をきっかけに世銀債を通して世界情勢を見てみるのも興味深いですね。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/02/04)




ライフシミュレーション 人生劇場

 宮崎県にある若者向けの就職活動を支援するためのサイト、「ヤングJOBサポートみやざき」内にある、シュミレーションゲームです。
 中学生から始まって、65歳の定年になるまでの人生ゲームです。 クイズやミニゲームにチャレンジしながら、進学や就職などを経てどのようにお金が人生にかかわってくるかを体験できます。
 三つ子の一人としてゲームに参加します。長男は正社員、三男はフリーター。プレイヤーは次男です。 ゲームが終わると正社員とフリーターの所得の差が歴然なので、啓蒙の意味も含んでいるようです。 会社員とフリーターの生涯賃金の差は2億円とも3億円とも言われているようですしね。 所得が多ければ消費も促進され、経済も活性化します。
 運命の選択をルーレットやくじ引きで決めてしまうのは軽い印象でしたが、ゲームだしね。また、人生そんなものかも知れないとも思いました…。  もっと年齢がたってから保険に加入しようと思っていたのですが、加入のチャンスは一度きり…。 交通事故にあったり地震が起きたりとシビアでした…。
 途中に挿入されるクイズは宮崎ローカルな出題もあったので、難解でした…。 音がでかいので、音量に注意してくださいね。(07/01/28)




Yahoo!きっず - シカクいアタマをマルくする〜外国人登録者の問題〜

 小学生の学習塾、日能研の問題です。 日本には約200万人の外国人が住んでいるそうです。韓国・朝鮮が30.8%、中国からが24.7%で、次に多い14.5%はどこの国でしょう? って問題です。
 日本ではこれから団塊世代が引退してゆき、高齢者が多くなり若者が少なくなってゆく“少子高齢化社会”になってゆきます。 働き手が少なくなる問題に対し、移民を受け入れ外国人労働者を増やしてゆこうという考えもあります。
 多くの移民を受け入れてきたフランスでは移民の失業率が高く、暴動事件もありました。  今年はルーマニアとブルガリアがEUに加盟しました。経済圏が一緒になると、労働力の流出入も問題にされているそうです。  アメリカはたくさんの国の人が暮らしていて、文化や民族性の問題を常に抱えているようです。  日本でもかつて、アメリカやブラジルへの移民がありました。
 少子高齢化という日本のこれからの社会を考える上で、“外国人労働者”をきっかけに、世界の国々とそれぞれの歴史をひとつの参考としてみるのもいいかも知れませんね。  シカクいアタマをマルくするの問題、「14.5%の国」の答は「ブラジル」でした。(07/01/21)




米議会、仮想世界の資産に課税 知的保護も検討

 ヴァーチャルゲーム内の資産に現実世界の法律を適用させる動きがあるというニュースです。
 そのゲームは「セカンドライフ」というアメリカのオンラインゲームで、現在90万人ほどの利用者がいるそうです。 自分の代わりのキャラクターが仮想空間を徘徊できるゲームデザインで、チャットをはじめ、車に乗れたりTシャツをデザインして売ったり、現実世界さながらの行動ができるゲームです。 現実世界と同じように労働したり、ギャンブルしたりしてゲーム内のお金を増やす事もできるそうです。 すでに土地の売買ですごい利益を出している人もいるそうです。 ゲーム内の疑似通貨が現実の米ドルに換金でき、利益を手にする事ができるようです。  また、Dellやトヨタなどの有名企業も参加しているようで、ゲーム内ではさまざまな企業活動が行われているようです。
 バーチャル世界にまでリアル世界の法律が浸透していくんですね。世の中すすんでいますなあ。
 どのように課税するのか、検討中のため不明ですが、リアルマネーに出金した時点で課税するのでしょうかね。雑所得なのかな。 現在準備中の日本版ですが、ゲームに参加できるようになったら、ゲーム内の利益は為替レートに左右されそうですね。ますますグローバルな視点が必要になってくるのでしょう。
 ゲーム内で所有している土地などの資産に課税するというのは、ゲームと現実の境界があいまいになるのではないかと錯覚してしまいそうですね。 今までなかっただけに少々の抵抗を感じます。が、オンライントレードやネットオークションのようにコンピュータを介したやりとりで金品を受け渡しするという点では、あまり変わりないのではないかと思っています。
 スクエアエニックスの和田洋一社長は、ヴァーチャルゲームはフィジカル(物理的・肉体的)でないだけなのだ、とおっしゃっていました。
 政府が、取れる所からドンドン税金を徴収していくさまを見ると、ゲーム文化がかなり高度なものに成長したのだととらえる事もできそうです。
 コンピュータ内に構築される世界って理論上無制限ですよね。土地の希少価値ってどうやって決めているんだろ…?
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/01/14)




「団塊引退元年」、争奪戦が始動=退職金80兆円に熱い視線−投信業界

 2007年から2009年をピークに団塊世代が定年退職します。その退職金市場が金融業界では大注目です。退職金の総額は15兆円ともいわれ、団塊世代の相続資産額は80兆円とも言われているそうです。  この資金の取り込みに業界はさまざまな金融商品をリリースしてゆくようです。
 団塊世代は戦後のベビーブームに誕生した人達で、高度経済成長期を支えてきた日本の屋台骨的な世代です。しかし現代の日本では、お父さんたちが育てて来た年功序列・終身雇用の就業方針は着実に変わってしまいました。大切な資産を安全に運用してゆきたいですね。
 今後は、投資信託や債券をはじめ、魅力的な金融商品がますます登場するでしょう。また投資セミナーやその勧誘も増えてゆくことでしょう。 これにともない、この団塊引退マネーを狙った金融犯罪も増えてゆくことと思われます。
 これから退職金で、現役時にがんばったごほうびとしてセカンドライフを豊かに暮らせるよう資産運用を考えているお父様方は、計画的に余裕資金で行うように細心の注意を払って下さい。 ポイントはやはり、安易に大きく儲けられないということと、自己責任を持つ事、そのためにはしっかり勉強をすることしかないようです…。 くれぐれも甘い誘い話しにダマされない様に充分注意したいですね。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/01/13)




ルーマニアとブルガリア、EU新加盟で祝賀行事

 2007年1月1日、欧州連合(EU)にルーマニアとブルガリアが加わりました。 欧州連合は27カ国体制になります。ヨーロッパ39カ国中27国がEUに加盟していることになります。 西ヨーロッパが中心のEU連合は社会主義体制だった東ヨーロッパの国々を組み入れつつあります。 加盟によって、ルーマニア・ブルガリア両国に350億ユーロ(5兆5300億円)の補助を受けたり、EU加盟国としての地位を手に入れられるようです。 が、国力や犯罪率などの諸問題もまだ残っているそうです。
 ヨーロッパの様子がどんどん変わって行くようですね。一人勝ちのアメリカにヨーロッパの国々が束になって対抗しようとしているようですが、欧州連合内の経済格差など問題はまだ多い様です。
 EUに加盟している国を地図で確認してみました。
 ルーマニアはトランシルバニア地方が有名ですね、ドラキュラ伝説の地です。かつてオスマン帝国軍の侵入に備え要塞化した教会が現在でも残ります。
 ブルガリアはヨーグルトで有名な長寿の国ですね。100歳近いお年寄りがたくさんいて、元気に生活している国です。 「はい」と「いいえ」の首の振り方が日本と逆の習慣があるそうです。おもしろいですね。
 今後はトルコやクロアチアなどの加盟も検討されているようです。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/01/07)




さいたま市:選挙キャラクター、市民投票1位が落選 他意匠に酷似

 さいたま市は、市民投票で「選挙のキャラクター」を選んでもらって決定したそうです。 が、同市の環境キャラクター「さいちゃん」と酷似しているので、結果をくつがえして、3位のキャラクターに変更して採用したそうです。 
 …選挙のキャラクターを、選挙結果をくつがえして採用しちゃあダメですよね。 しかも1位と2位には倍以上の得票差があったようですが、なんで2位ではなく3位を採用したんだろ? 説明はなされていないようです…。
 どうやら“さいたま市”の市名も、公募第2位を採用しているようですね。1位の“埼玉市”とは2倍以上も票差をあけていたようです。 どうして民意が反映されないんだろ?
 別のキャラクターと似ていて困ってしまったのであれば、“兄弟”って設定にしちまえばいいのになーって思いました。そのくらいならば、あとづけ設定でもゆるされるのではないかな。
  投票をもっとうながすためのキャラクターなのに、公正に選ばれなかった可哀想なキャラクターです…。コイツのためにも清き一票を投じたいですね。
 各地の選挙キャラクターだそうです。いろんなヤツがいますね。おもしろいなぁ。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (07/01/06)

当サイトのご紹介(初めての方へ)
 免責事項(必ず読んで下さい)
 外為とは?

マンガ「戦えFXロボ!」vol.1
マンガ「戦えFXロボ!」vol.2

為替取引に関する被害・トラブル

運営者プロフィール
 投資への考え方

私の取引のやり方・儲け方
私の儲けるコツ


基礎知識
 外貨での資産運用とは?
 外国通貨取引とは?
 為替ってなに?

外国為替
 円高円安ってどういうこと?
 外国為替はどこで取り引きしているの?
 外国為替市場の取引時間の推移表

外為入門編 FXのやり方

外国為替取引のリスク

FXの魅力と特徴

外国為替取引の用語

FX基本用語の解説
 キャピタルゲインとインカムゲイン

外為取り扱い通貨各国の特徴
 通貨コード・通貨記号一覧表


FXにご興味を持たれた方、始めてみようとご検討されている方は、デモトレードをおすすめいたします。

FXを始めるには、口座開設が必要です!


おもしろお役立ちサイトご紹介
おもしろお役立ちサイトご紹介その2
おもしろお役立ちサイトご紹介その3


体験記(チャレンジコーナー)
挑戦!確定申告体験記
拝礼!一陽来復お守り(穴八幡宮)
ドルコスト平均法で毎月買い建て
参拝!久地(くじ)神社で宝くじ当選祈願!?
貯蓄!500円玉貯金で種銭を作ろう!
図解!確定申告体験記(07年02月)
学習!金融教育フェスティバルレポート!
辛酸!キウィの塩漬け体験記
作成!確定申告体験記(06年02月)
潜入!「感どうする経済館」その1
潜入!「感どうする経済館」その2
体感!一億円 博物館潜入!
検証!100万円ってどのくらい?
実践!確定申告体験記(05年03月)
実践!確定申告体験記その2_納税(05年04月)
報告!取引履歴(これだけ儲けた)


外為ランキング
外為ランキング
↑FXの人気サイト・ブログ大集合!
いつも応援ありがとうございますッ!

81〜90


Gi!nz Official Site

 国会議員バンド、ギインズです。公式プロフィールは…、国会議員による初の本格的音楽ユニット。1998年5月結成。国際貢献や教育問題、骨髄バンク支援などの歌を作詞作曲しているようです。 CDアルバムをリリースしていて、収益金の一部は骨髄バンクなどの機関に寄付しているようです。 スマトラ沖地震復興支援、骨髄バンク支援などのチャリティーライブなども行ったようです。
 ギインズ オフィシャルウェブサイトではアルバム収録曲の一部が視聴できます。またライナーノーツも読めます。 メンバーは小此木八郎衆議院議員浜田靖一衆議院議員林芳正参議院議員松山政司参議院議員です。
 さっそくアマゾンで購入しました! 力強い大人のメッセージソングが8曲収録されています。カッコイイ! 恋愛ソングばかりの歌謡曲にはいささか食傷気味なので、肩たたきあいながら足を踏み出せる様な前向きな歌は頼もしくもあります。 「Agree to Disagree」って曲がお気に入り。 ところでパーカッションはどうしているんだろ?  浜田靖一衆議院議員のサイトにはライブ情報もあるようです。
 テレビのバラエティ番組に出演する政治家も増えて来ているようですし、身近な存在に感じると政治問題にも関心がわいて来ます。今後の活動に期待したいと思います。ソイヤ、ソイヤッ!  (07/01/01)




ライター・おもしろライター・ドル紙幣

 おもしろライター「ダラーライター」だそうです。100ドル紙幣を模したデザインで、スライドさせると点火します。今売り切れみたいです、残念。 これ実際の大きさに近くして、薄めにしたらもっとおもしろかったなー。 日本のお札でもジョーク商品を作ることができると楽しそうですね。 (06/12/31)




定価39万9千円、「伊能大図総覧」の予約好調

 定価39万9千円もする“伊能忠敬”の地図が発売されるそうです。上下巻2冊で重さ20キロもあり、130部以上予約済みだそうです。
 伊能忠敬は江戸時代後期の測量家です。 酒や醤油を作ったり、貸金業などを営んでいた伊能家に婿養子に入りました。かなり商才があったようです。 50歳になって隠居し、天文学、測量などを勉強し始めます。 56歳になってから72歳になるまで日本全国を測量しまくったド根性の持ち主なのです。 スゴイ人ですね。 その後完成した「大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)」は当時としては驚異的な精度だったようです。
 後に、シーボルトがこの地図を持ち出そうとして国外追放された「シーボルト事件」からうかがえるように、当時日本地図は国防面も含めとても貴重なものであったことがうかがえます。
 値段が高くても品質にこだわった商品は需要があるんですね。 近頃は高級志向の商品も良く売れるそうですが、その書籍版ですね。おもしろい世の中です。
 蛇足ですが、数年前に伊能忠敬をモチーフにした万歩計を愛用していました。ちょっとずつ日本地図が作られていって楽しかったです。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (06/12/31)




東京タワー、借金100億円のカタ 元社長が事業に失敗

 東京タワーが100億円分の借金の担保に取られているそうです。東京タワーを経営する「日本電波塔株式会社」の社長がバブル時代にゴルフ場開発に失敗し、「日本電波塔」がタワーと敷地を担保に借金したそうです。
 東京タワーは、映画やマンガの中にも東京のシンボルのような存在で登場します。 バブル期の事業失敗で借金のカタに取られていたとは、ある意味、日本を象徴しているのかもしれませんね。 怪獣にも破壊されていたようですし、なんだか痛々しいです。
 第二東京タワー(すみだタワー)が2011年に墨田区に完成したら、東京タワーの借金返済は滞ってしまうのじゃないかと気がかりです。  第二東京タワーの高さは約610mの予定で、東京タワーの333mのほぼ倍ですね。 こりゃかなわないや…。
 でも、ライトアップされた東京タワーは綺麗ですよね。 4階にある『感どうする経済館』は無料の金融教育施設です。おすすめです。  (06/12/23)




金塊ハブ

 はは、おもしろ。金のインゴット風ハブ。ハブってのはパソコンや周辺機器を接続する集線装置です。
 この金塊ハブは、USBポートが8ポートあります。でかくて2キログラムもあるようですね。 テクノロジーにおけるダウンサイジングの逆を行く勇ましさ!金塊ならでかくなくちゃね。  パソコンデスクまわりにゴトリとさりげなく置いてあったら楽しいですね。 寿司とかのおもしろUSBフラッシュメモリがささっていたら、ナンセンスでいいな…。 (06/12/16)




 詐欺事件が後を絶ちませんね。

Yahoo!ニュース - 近未来通信問題

 「近未来通信」の詐欺事件は、「IP電話のオーナーになりませんか?」と新聞広告などで勧誘し、出資を募った事件です。 1,100万円でIP電話中継局の通信用サーバーを購入すると利回り50%の配当が受け取れる、とうたっていたそうです。 しかし、通信料からの売上げから受け取れるはずの配当は、実際は後から入会した加入者の出資金でまかなっていたそうです。 しかもサーバは7台しか稼働していなかったらしいです。 
 被害者は、インターネット通信の技術を熟知していなかったのと、新聞広告にたくさん掲載されているのを見て信用してしまったのだと思われます。女子プロゴルフトーナメントも主催していたらしいですね。
 実際、僕も新聞広告を目にしてました。すごく怪しいと思っていたし、新聞側は広告掲載する時にチェックはしていないのだろうかと疑問に思ったこともありました。
 まだ近未来通信のサイトが存在しているようです。どんな印象を持つかご覧になってみるのも良いかも知れません…。
 多額の資金を投資するならば、その出資金の一部を払って技術的なことを専門家に相談してみるほうが、リスクが低下すると思います。 ハイリターンを期待できる投資には必ず大きなリスクが存在することを良く理解している必要があると思います。

リタイアメント・ビジネス・ジャーナル *あぶないロングステイ*

 フィリピンのセブ島に分譲住宅を持つことができると募集したが、現地の土地業者とトラブルがあって計画が実行されていないとして、契約者が総額4,000万円の契約金などの返還を求める訴訟を起こしているそうです。 
 海外のリゾート地などに長期滞在するロングステイが関心を集めているそうですが、2007年にたくさん退職する団塊の世代をねらった詐欺事件は、今後も増えてゆくかもしれません。投資する際には十分情報を集め、騙されないように注意するようにしたいですね。

「確実な利益」「情報無料」…執拗なエイワン営業マン

 貸金業「エイワン・コミュニケーションズ」の大規模詐欺事件。「口座を開設しませんか。必ず利益が出ます」と勧誘したり、「わが社で株取引をすれば税金がかからない」などと運用を持ちかけ、実際には株を購入せず約134億円を不法にだまし取っていたそうです。 
 投資にはリスクがあるので、必ずしも利益が出るとは限りません。 また税金がかからないこともありません。 投資にある絶対は、“必ずリスクがある”ことと、“利益には必ず税金をとられる”ということだと思います。「あなただけに…」などと甘い言葉に引っかからないように注意したいですね。 

 蛇足ですが、月の土地とかも注意してくださいね。1967年に発効した通称「宇宙条約」第2条には所有権・領有権を主張できないとあります。また、非政府団体による販売も認められていないということです。 もっともこの条約に批准した国は多くないそうですが。 情報を判断する能力を身に付けるようにしたいですね。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。   (06/12/16)




National Flags of the World - Mediapagina

 国旗にいちゃもんつけてデザインを変えちゃっていくフラッシュです。ちょっと笑った…。
 50ヶ国ほどの国旗がでてきます。アメリカの星条旗は「星が数えられない!」って言って“52×star”となったり、イギリスのユニオンジャックは丸いデザインに。スイスの国旗は、「十字が死をイメージするから」ってんでハートになっちゃった。日本の日の丸は「赤はアグレッシブ!」なので緑の丸になってしまった…。

 ちょっと気になったので、世界の国旗の名前を調べてみました。
日本…“日の丸”アメリカ…“星条旗”中国…“五星紅旗”ロシア…“スラブ三原色”イギリス…“ユニオンジャック”フランス…“トリコロール”カナダ…“メープルリーフ”フィンランド…“スカンジナビア十字”スペイン…“血と金の旗”トルコ…“新月旗”韓国…“大極旗”ベトナム…“金星紅旗”などなど…!
 国旗にはいろんなデザインがあっておもしろいですね、名前もカッコイイ!    (06/11/26)
(このサイトで遊ぶには、 Flash Playerが必要となります。お持ちでない方は、 こちらからダウンロードしてください。※PCの環境によっては、遊べない場合もございます。あらかじめご了承ください)
 




通勤ラッシュの力で発電−JR東日本が東京駅で実験

 代替エネルギーの記事。 利用客が改札を通る時の振動から電力を取り出す実験を、東京駅で行っているそうです。
 “圧電素子”を振動させる仕組みです。これはスピーカーの原理を逆にして、振動から電力を取り出すものらしいです。 しかしまだ、70万人の利用客で100ワット電球が10分点灯する程度の電力しか得られないようです。
 振動からエネルギーが得られるなんてスゴイ発明ですね。
  アメリカの発明王エジソンが開発した電球も、最初はわずか10分しか点灯しませんでした。 エジソンの電球はその後、京都の竹をフィラメント(電球の発光発熱部分)に利用することにより、500時間も連続点灯ができるようになってゆきます。
  (エジソンは世界最大のアメリカの総合電気メーカー、ゼネラル・エレクトリック(GE)の創始者でもあります)
 現在は石油を中心とした世界なので、代替エネルギーの普及で世界がかわってゆくんでしょうね。
  パソコンのフラッシュメモリとかも省電力で利用できる機器だし、こういった発明の今後が楽しみです。 そのうちお父さんのオナラとかお母さんのヒステリーとかで家庭のエネルギーをまかなえる日が来るかも知れませんね。そう考えると楽しいです。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。     (06/11/26)




暖秋で露地物野菜暴落、「豊作貧乏」嘆く農家

 今年の秋は暖かかったため、豊作だったようですね。しかし豊作すぎて、農家では出荷すればするほど赤字になる“豊作貧乏”になってしまっているそうです。 記事によりますと…。1キロあたりの卸価格は、ダイコンが平年比51%・白菜39%、キャベツ48%の下落率だそうです。 …どうりで昨今、野菜が安いわけだ。 (少し前まで随分高かったですよね)
 経済は需要と供給というバランスが大事だという好例ですね。 不作だと値段が高くなり、豊作だといっぱいあるから値段が安くなる。 でも今回はいっぱい採れすぎてしまったようです。
 そしてまた、気象というあらがえない自然現象に、かくも左右されてしまうものかと、そのバランスのおぼつかなさを感じずにはいられません。
 この際、需給のバランスが保てるように、野菜をいっぱい食べるようにすればいいんですよ! 僕は大根と白菜が好物なので、たくさんいただきたいと思います!  リンク切れの時はコチラをご参照さい。     (06/11/25)




ソニーの「PLAYSTATION 3」、1台売れるごとに数百ドルの赤字?

 こっちも売れば売るほど、赤字が出てしまう記事。先日発売された、ソニーのプレーステーション3は原価よりも売り値のほうが安くって、1台につき300ドルほど(35,100円)の赤字が出ているそうです。  販売価格が500ドルほど(58,500円)で、どうやら原価が800ドルほど(93,600円)だそうです。
 これはソニーの販売戦略らしいですね。 ハードは安く販売してたくさん普及させ、ゲームソフトのほうで利益を上げる仕組みのようです。 この仕組み自体は割と一般的らしいのですが、プレステ3の場合はその差額がだいぶ大きいようです。  大丈夫なのかな? きっとこれがソニーにとっては、物を売るレベルっていうことなのでしょう…。
 あるいは多額の損失を被っても、次世代大容量メディアの市場をいち早くブルーレイディスクで覆い尽くしてしまうつもりなのかも知れませんね。
 高速CPUや大容量のハードディスク、ブルーレイディスクなど最先端の技術が原価より安く手に入るのはユーザーとしては嬉しい事なのではないでしょうか。
 僕はあまりSONY製品は買いません。ソニータイマーが作動するらしく、すぐ故障するッス(×へ×)。 
 ※為替レート1ドル=117円で計算    リンク切れの時はコチラをご参照さい。   (06/11/25)

   
71〜80

オーストリアからオーストリーと表記変更
AUSTRIANTRADE.ORG: オーストリー大使館商務部


 ヨーロッパのオーストリアが日本語表記をオーストリーと変更するそうです。理由はオセアニアのオーストラリアと混同してしまうためだそうです。 なるほど、子供の頃は良く間違っていました…。
 オーストリーの場所はヨーロッパのまん中あたり。国土の大半がアルプス山脈で、ドイツやイタリアなどと国境を接する国です。首都はウィーンです。 
 1914年、当時オーストリー領だったボスニアヘルツェゴビナのサラエボ事件をきっかけに、第一次世界大戦が勃発しました。 また第二次世界大戦のヨーロッパ戦はナチスドイツのオーストリー侵攻から拡大してゆきます。 『サウンド・オブ・ミュージック(トラップ一家合唱団物語)』はこの頃の実話に基づくお話です。
 また、『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台になったザルツブルクはモーツァルトが生まれた美しい街でもあります。旧市街はユネスコ世界遺産にも登録されています。 神奈川県川崎市と友好都市関係にあります。
 首都のウィーンはドナウ川が中心に流れる音楽の街。IAEA国際原子力機関や、OPEC石油輸出国機構などの国際的な機関が集まっています。
 これを機会にオーストリーに注目してみるのも楽しそうですね。ウィキペディア・オーストリアの項に詳しく掲載されています。外務省のホームページはまだオーストリア表記なので、オーストリー表記に変更してあげてほしいですね。 オーストリー、一度訪れてみたいです。    (06/11/19)




手品用に硬貨に穴開け逮捕 ネットで販売

 手品用のコインを作るために本物の硬貨を加工したとして手品用品販売業者らが逮捕されたそうです。コイン一式を6,7千円ほどで販売していたそうです。
 硬貨を加工することは「貨幣損傷等取締法」という法律で禁止されています。3項目のシンプルな法律です。罰則は1年以下の懲役または20万円以下の罰金です。
 自分のお金だけど、お金は国のものだから勝手に加工してはいけないのですね。 一円玉を指で曲げたり、線路に十円玉を置いて曲げたりしても違法です。お金は信用が第一ですね。 ところで、アメリカではコインを加工して罰せられる法律はないそうです。
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。     (06/11/18)




税務職員を装った不審な電話にご注意ください

 新手の振り込め詐欺です。 税務所や国税局の職員を装い、現金自動預け払い機(ATM)から振込みを行なわせる「振り込め詐欺」による被害が発生しているそうです。 「所得税の過払い金を還付する」といつわり、逆に現金を振り込ませる手口だそうです。被害総額は6,000万円にものぼっているようで、国税庁でも注意を促しているようです。  以下国税庁の注意文を3行抜粋↓。
(1) 還付金受取のために金融機関等の現金自動預け払い機(ATM)の操作を求めることはありません。
(2) 国税の納税のために金融機関の口座を指定して振込みを求めることはありません。
(3) フリーダイヤルの電話を設置しておりません。
 わかりやすく、イラストにもなっております→。「振り込め詐欺」にご注意ください
 銀行から納税するときは、特定の口座に振り込むことはありません。 また少しでも疑問があれば、最寄りの税務署に電話で確認することをおすすめします。「税務署の所在地及び管轄区域」を参考にしてください。
 また、税務職員を装い、勤務先、取引銀行等を問い合わせる事例、従業員等の個人情報等を問い合わせる事例、現金を持ち去るなどの事件もあるそうなので、気を付けて下さいね。 
 ちょっとでも不審に思ったら、もの凄く疑ってかかって良いと思います。こういった詐欺事件があるので、たぶん怒られないと思います…。    (06/11/12)




原因不明の「すぐに破れてしまう紙幣」、ドイツで発見される

 ATMから引き出したユーロ紙幣がボロボロになってしまう事件がドイツで起きたそうです。この紙幣は濡れたり湿ったりすると崩れていってしまい、どうやら水分と硫酸化合物が反応して紙を溶かしてしまったようです。  何者かの犯行なのか、盗んだ紙幣の証拠隠滅のためなのか、事故なのかは不明のようです。  5ユーロから100ユーロまで約1,500枚ほどがみつかっているそうです。
 現在のユーロのレートは1ユーロ150円ほどなので、5ユーロだと約750円、100ユーロだと15,000円ほどです。 
 一般的に紙幣には複製が困難であったり、簡単に劣化しにくいような工夫がされており、それが通貨としての信用にもつながってゆきます。  お店で支払いをしようとして、財布の中のお金が突然ぼろぼろとくずれてきたら、ビックリしますよね。ちぎれたお金では使い物になりません。
 この事件のような1,500枚ほどでは微々たるものかもしれないけど、江戸時代では小判の質を落としていったため、お金の価値が下がり、物価上昇を招いたこともありました。 昨今、北朝鮮製のスーパーKなどの偽札も問題視されている中、早急に原因を追及していただきたいものですね。  オーストラリアのようにプラスチック製の紙幣にするのも一つのアイデアとしてユニークですよね。
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。       (06/11/11)




ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

 総務省がインターネット上のウソ発見器を開発するそうです。ネットの利便性を向上させるのが目的らしいですが、2007年度の予算に3億円を要求するらしいです。
 どうやら文章を読解するシステムを開発して利用するようなのですが、何をもって信頼できる情報と判断するのか少々疑問です。どうやってウラをとるんだろ? 3億円の予算を投じるほどの価値のある技術なのでしょうか、または3億円程度で文脈を理解できるシステムが運用できるのだろうか? 常に溢れている情報を処理しきれるのだろうか? ハテナマークがあふれてきます。
 なんだか情報をあやつるための技術のような気もします。 あるいは天下りのためとか…。
 それよりもネット利用者の情報リテラシーを向上させるアイデアを考えた方が良いのではないかと思います。
 このウソ発見器は“デマ率”が表示されるシステムらしいですが、少数派の意見などが“デマ”と判断されてしまう可能性もありますよね。 小説とか自作ポエムのサイトやブログが“デマ!”と表示されたら、なんだか寂しいですね…。 ましてや子供の日記ブログなどで「ボクは将来ガソリンに取って代わるエネルギーを開発したいです」なんて文章を“デマ!!”って表示されたら、泣いちゃうぜ!?
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。       (06/11/05




金融教育フェスティバル2006:マネー情報 知るぽると

 金融広報中央委員会が主催する、「金融教育フェスティバル2006」今年も開催。テーマは「行こう!おもしろすぎるおかねの教室」。司会進行はいとうせいこうさん、先生として池上彰さん、荻原博子さん、PTA代表早見優さん。金融や経済の基本が学べるイベントです。
  開催日12月2日、東京ビッグサイト。参加無料。 主に小中学生を対象にご両親もお金について学ぶきっかけとすることを目的としています。もちろん1人でも参加できますよ。
 定員1,000名の授業を申し込んでみました。 学校では教えてくれないお金のお勉強ができるイベントなんて楽しそうですよね。しかも参加費無料。プッシュ! 東京近郊にお住まいのお方は、いかがですか? 来年も開催するようなら日数や定員数など規模を拡大してほしいです。     (06/10/29)




高金利うたい資金集め ベルル営業停止、手形不渡りの直後

 四国のベルル生命医療保障共済会という保険業者が35億円集金したまま突然営業停止してしまったそうです。 金融庁からは業務停止命令がだされました。今月、代表取締役が急死し、本社から支社に突然、事務所を閉めるように連絡があったそうです。  ベルルは「特別協力金」と称して2年で14.5%の高金利商品や年利4%の社債、年利3〜7%の積立型年金などの高配当商品を扱っていたそうです。数千万円を投資する顧客もいたそうです。 
 ベルルは無認可共済でした。無認可でも特に違法ではないようです。 無認可共済とは、掛け金が安いなど利点がある一方、特定の法律や監督省庁がなかったりと、問題視されていました。また、マルチ商法のような勧誘などのトラブルもあったそうです。 これをうけて、改正保険業法が2006年4月に施行され、無許可共済は2年の猶予期間中に保険会社の免許をとる必要がありました。 
 ベルルも「特定保険業者」として登録していました。が、まだ管理が行き届かなかったようですね。 外国為替取引で起きたトラブルも同様でしたが、監督省庁がなく登録を必要としない金融業者とのトラブルとなった事件です。
 私たちは、こうしたトラブルに巻き込まれないために、利用者一人一人がお金に対する意識を高め、知識を広げる必要があると思っています。 大事なお金を守りましょう!
 ところで、読めないくらい小さな文字でびっしり書いてある契約書や目論見書などの書類は読む気をなえさせますよね。 今後あれを読みやすい字で分かり易いデザインにすることができた金融業者等はブラボー、拍手喝采したいと思います、がんばってください、期待しています。
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。      (06/10/29)




タダコピ.COM

 お店などで利用するときには通常、コピーに1枚10円かかりますが、無料でできてしまう『タダコピ』。 仕組みは、コピー用紙のウラ面に広告が掲載されているのです。…というより広告のウラ面にコピーするような感じのようです。 主に大学に設置されているそうです。
 なるほど、こんなところにもビジネスのカギが隠されていたのですね。おもしろい。 こういうのがどんどん広がるといいですね。 
 でも失礼ながら、学生相手でニーズはあるだろうが、広告がどれほど効果的なのかな? 昨今のテレビCMの費用対効果に疑問符がなげかけられているように、無料ならばと使用頻度が上がり、広告効果が薄れていくのではと危惧してしまいます。
 発想と実行力は素晴らしいですね。大学生が経営している企業が運営しているようですよ。応援したいッス!
  運営会社の株式会社オーシャナイズさんをリンク。     (06/10/28)




セロハンテープで宝くじ偽造し逮捕…サマージャンボ当せん3億円分

 宝くじの当選番号を偽造して二十歳の男が現行犯逮捕されたそうです。 当選番号になるように別の宝くじから切り取った番号をセロテープで貼って偽造し、換金しようとしたそうです。 100万円以上の当選番号はその場で換金せずに、真がん鑑定されるそうですが、どう見ても怪しい稚拙なものだったようで、その場で逮捕されたそうです。
 やっぱりみんなお金が欲しいんですね。一攫千金が狙えるバクチや宝くじには憧れますよね。なにせ合法ですから…。 
 蛇足ですが、私は宝くじで300円以上当たったことがありません。(懸賞も当たらない) “おまえは世の中に対する役割をまっとうしていないから、もうちょっと苦労しなさい”と天が言っているのだと解釈しています…。
 と言うことで…。 当サイトはお金を増やしたい人応援サイトです! コラージュした当選券やこども銀行券など使わなくても、お金を増やす方法の一つを実践中ですッ。 お金が欲しいなぁ〜という方はぜひ参考になさってください。 まずはしっかり働いてタネ銭を作ってくださいね。そこから金のなる木を育てます。 一緒にがんばりましょうッ!  リンク切れの時はコチラをご参照さい。   (06/10/28)




国クイズ - フラッシュのクイズゲーム

 社会科クイズです。国に関するクイズが三択で出題されます。キミはいくつわかるかな? 出題される問題は、国旗や国の場所、通貨の名前などから出題されます。 楽しみながら学べるので良いですね。 人口数から国名を推測するのが難しかった。 
  外国為替トレードしている方は特に得意分野かも知れませんね。    (06/10/21)

   
61〜70

古今東西製品情報 :: 募金できる自動販売機

 東北福祉大の学生食堂に、釣り銭を募金できる自動販売機が設置されているそうです。 全国初の試みで、仙台市のNPO・みやぎハートフルベンダーが開発したそうです。 飲み物が買えるボタンのとなりに募金用のボタンがあり、10円・100円のボタンがあります。
 興味深い試みですね。全国に設置されてもおかしくないアイデアだと思います。企業のイメージアップにも貢献できるのではないでしょうか。
 買ったり貯めたりする以外のお金の使い方もよく考えてみたいと思います。人のお役に立つようなお金の使い方です。     (06/10/21)




景気「いざなぎ」に並ぶ 〜戦後最長57か月 月例報告、拡大判断へ〜

 すごいですね。現在の景気は、高度成長期の「いざなぎ景気」を上回って戦後最長となるそうです。 デフレからの回復なので実感がともなっていないようです。
 いざなぎ景気ってよくわからないので、戦後の大型景気を過去にさかのぼって調べてみました。

平成景気、いわゆるバブル景気です。1986年から91年までの53ヶ月続いた好景気で、株や土地などの資産価値が急騰しました。戦後第2位の長さ。
いざなぎ景気ってのは、1965年から70年までの57カ月続いた好景気。消費の3C、自動車・カラーテレビ・クーラーが普及しました。戦後の経済成長1位の長さ! 名前の由来は、その前の岩戸景気が岩戸神話からとったので、さらにさかのぼり、日本の国造りの神話「イザナギとイザナミ」からとったそうです。
岩戸景気、1959年から61年までの42ヶ月の長さの景気。三種の神器、テレビ・冷蔵庫・洗濯機が普及しました。60年に所得倍増計画が政府より発表され、本格的な高度経済成長期に突入します。戦後3位の長さ。 神武景気をしのぐ大型景気ということで「天の岩戸」神話から名付けられたそうです。
神武景気は1951年から31ヶ月続いた好景気。ここから始まる高度経済成長の景気上昇は73年の第一次石油危機まで続きます。戦後4位の長さ。 神武天皇の以来の好景気なので、こう呼ばれたそうです。

 大きな循環の波がいくつもあったんですね。
 他にも、戦後の “特需景気”1951年から54年の27ヶ月。“オリンピック景気”1962年から64年まで24ヶ月、などがあります。
 現在の景気は戦後最長ってこと? 景気の成長の長さと成長率は違いますが、一方で、下記のようなニュースもあります。

生活保護世帯、初の100万突破

 104万世帯で前年比4.3%増だそうです(被保護者数は147万人)。13年連続の増加だそうです。長期化する傾向があるらしく、格差が固定化している可能性があるそうです。
 13年は156ヶ月です。 いざなぎ景気の57ヶ月よりはるかに深刻ですよ、これは。 安倍総理は「再チャレンジ」と言っていますが、格差のない社会作りを目指して欲しいものです。
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。  リンク切れの時はコチラをご参照さい。       (06/10/14)




お中元、お歳暮、賄賂(わいろ)に「山吹色のお菓子」をどうぞ

 はは、笑える。時代劇に出てくるワイロ、通称“山吹色のお菓子”です。 フタを開けると小判が入っていて、中はゴマ風味のパイだそうです。お中元・お歳暮に贈ったらウケるかも知れませんね。 こういうのをホントに作って販売していることが素晴らしいです。 配送して、どんな顔するかなーと想像するより、持参したらより楽しそうですね。
「お代官様、どうぞ…」「ん、何じゃ?」「山吹色のお菓子でございます…」おもしれッ。    (06/10/08)




画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法
 〜動画コーデックやセキュリティ対策ソフトを装う手口に騙されるな〜


 個人ユーザーのスパイウェア感染率が89%ですって。これは十分な注意が必要ですね。 スパイウエアってのは、パソコンから個人情報などをこっそり収集するプログラムで、ウイルスとは区別されます。フリーウエアなどをインストールする際に知らないうちに組み込まれてしまうものが多いらしいです。
 対策ソフトを検討すべきですが、「エラーを検出しました」とポップアップ画面をだして、偽のセキュリティ対策ソフトを押し売りする例もあるようです。  恐ろしいですね。昨今のパソコンは高性能で中身が全然わからないだけに不安です。
 ネットバンクを利用したり、投資をしたり、通信販売をしたりと、インターネットは便利に利用できますが、こういった目的で利用する時は、お金を扱うツールだけに用心が必要ですね。
 対策としては、むやみにパソコンにインストールしないことと、良くわからないサイトは利用しないことです。複数のパソコンが用意できると尚よさそうです。 便利な裏にはさまざまなワナがしかけられているのですね。十分注意してください。 (06/10/08)




大垣共立銀行110周年記念企画 ご意見川柳コンテスト

 皆さん色々考えていて面白いです。大垣共立銀行110周年記念企画「ご意見川柳コンテスト」の入選作が見られます。 大垣共立銀行は岐阜を中心とした地方銀行で、「銀行に一言を」と募集し、1万句以上の応募があったそうです。
 世相を反映し、皮肉ったものが多いようですね。「銀行にご意見」と銘打つわりに直接的な批判は下の方にある気がします…。
 統廃合を繰り返し、低金利で手数料もかかるし、でも利用しなければならないし…。みんな一言いいたいんですね。    (06/10/01)




ストーンズは節税も上手−納税率わずか1.6%

 すげー、払った税率が1.6%。たったそれだけ?スーパースターともなるとやる事が違うぜー。  ローリングストーンズは60年代結成で現在も活動中のイギリスのロックグループです。 過去20年間の所得約515億6000万円に対しての納税額が1.6%の約8億2500万円だったそうです。 なんでも、税率が極端に低いオランダで資産管理しているかららしいです。 楽曲著作権をマイケルジャクソンにとられちゃったビートルズと大違いですね。納税額が低いのにサーの称号をもらっていていいのかな?
 日本ではたしか、1800万円以上の所得で37%の納税をしなくてはいけなかったですよね。
 納税して国に役立ててもらうのか、節税にはげむのか、どちらがいいのでしょう。国が税金をきちんと使ってくれれば問題ないのですが…。
 僕は、きちんと納税して、生活に必要なお金以外の資産を生み出せたら、寄付などして社会還元したいです。   (06/10/01) 
 リンク切れの時はコチラをご参照さい。




「生命保険は戒律違反」・インドのイスラム聖職者

 インドの高位聖職者らが、生命保険はイスラム法に違反していると発表したそうです。“神だけが知っている人間の生死を予測し、金銭支払いの対象としているから”だそうです。
 色んな価値観があるのですね。宗教的観点から考えたらわからなくもありません。 また、保険金目的の犯罪があることを考えると、その制度に否定的な意見もわからなくもありません。
 〜生命保険のはじめて物語〜。17世紀ころのイギリスの牧師たちが葬式代をまかなうために積み立てたお金が、生命保険の歴史の始まりだそうです。  ハレー彗星の発見者・天文学者ハレーが人の寿命の統計をとって生命表を作ったそうです。この統計データをもとに、死亡率に応じた保険料を支払う制度が、生命保険のはじまりらしいです。
 生きていくのにはお金がかかってきますが、命にもお金がからんでくると考えると、いかに人の一生がお金にまみれているかがよくわかります。 生活することイコールお金を使用すること、という図式だから、人はお金を追い求めているのだと思います。 だからこそ、生きることはお金だけじゃないんだということをよく考えてみたいと思います。    (06/09/30) リンク切れの時はコチラをご参照さい。




世界選手権30回記念オセロ

 すごいなー、一台3万円近くするハンドメイドのオセロだそうです。シリアルナンバー入り。 豪華な素材で作られていて、打ちごこちが気持ち良さそうです。 10月に開催される「世界オセロ選手権大会」が第30回を迎えたので、記念に200台限定販売されることになったそうです。
 オセロってルールがシンプルでお子様でも楽しめるのが魅力ですよね、うちにもありました。
 いろいろな商品に限定品や豪華版があって面白いですね。希少さも価値を加えているのでしょう、興味深い人間の感性です。  毎日無為に過ごしているところもあるので、これを機に自分の時間が稀少だと強く思うようにしたいです。テーマは“超限定人生!〜あす死ぬかもよ!?〜” わわ〜、なんかあせってきた…。    (06/09/30)




金持ち頭脳(お金持ち適正を占います)

 はは。なかなかオモシロかった。ハニホーコンテンツの鑑定/性格診断シリーズ「金持ち頭脳」をご紹介します。 いくつかの質問を選択すると、お金持ち適正を診断してくれます。 あなたのお金持ちセンスはどんな結果がでましたか? 僕は100点中79点でした。「セレブお嬢様級・測定不能型」だそうです。なんのこっちゃ。 そんで、お金持ちピーク予想は2041年だそうです。もはや70才をこえているよ、先が長いや…。 息抜きにドウゾ。ご自身の性格を知るきっかけにしてはいかがでしょうか。 
 …誰もがお金持ちになりたいと思います。僕が思う人生に必要なことは、急ぎすぎぬ努力と休憩、成功ではなく、成長を目標にすることです。 もしこの占い通りに70才頃にお金持ちになれるのなら、その結果だと思っています。 そこそこの良い結果がでたので、この占いの結果を信じてまいしんすることにします!(悪い結果だったら信じない)    (06/09/23)




「第9回 新任役員の素顔に関する調査」結果の速報

 上場企業の新任役員の意識調査です。企業合併や提携に関する認識に対し、現実的な課題と捉えている人が回答者の3分の1。企業価値を向上するために重要なことは、「顧客の信頼・満足度の最大化」と回答。などなど。
 サービスを重視し、生き残ってゆくために、企業の合併は当たり前になってゆくのでしょうね。アメリカ資本主義経済の企業みたいで、ドライな印象に少し抵抗がありますが、現実は厳しい。
 注目は“株主の利益”より“従業員の利益”を重視している回答が増え、順位が逆転したそうです。 昨今のライブドアや村上ファンドなどの事件の反発でしょうか。
 僕が株を始めた頃は、株主はお金を出資しているからエライんだと思っていました。今は違います。 働いている人、現場にいて汗を流している人が一番エライと思っています。 お金や物を右から左に動かして利益を得るよりも、産み出す努力をしている人、人の役に立つ仕事をしている人の方が、より人間的であり、尊いことだと思っています。
 為替取引しているのに矛盾していますが、株やFXを通して理解したことなのでご容赦ください。また僕がサラリーマントレーダーとして、働きながらの投資にこだわるのも、働くことは大切だと思うからです。 金銭的豊かさと心の豊かさの充足を目指します!    (06/09/23)

   
51〜60

人生銀行

 タカラトミーから11月に発売される500円玉貯金箱です。貯金箱にたまごっちを足したようなオモチャです。 貯金した額にあわせてストーリーが展開し、液晶の中の人の住まいがリッチになってゆきます。 成果が目に見えるので、どんどん貯金してしまいそうですね。 おもしろい。
 10万円まで貯めることができるので、楽しく貯金ができそうです。お子様のプレゼントにも良いかも知れませんね。 4,987円。ちょっとお高いかなと思ったら、アマゾンで買うと3,999円でした。
 先日開催されたギフトショー(国際見本市)に行って来たんですけど、タカラトミーブースに置いてあるのを見ました。12センチのキューブでキュートでしたよ。 僕も500円玉貯金をしているので興味あり。  (06/09/16)




消費者金融:生命保険での債権回収、1割は自殺

  大手消費者金融各社が利用者全員に生命保険をかけていたとは知りませんでした。 債券回収を確実なものにするためらしいです。借り手の9%が自殺しているらしく、回収に生死を問わないので、取り立てが厳しくなる傾向があるそうです。 しかも利用者のほとんどが保険をかけられていたことを知らないらしい…。
 この生保のあり方も疑問です、追いつめられていく債権者を思うとふびんでなりません。グレイゾーン金利撤廃が議論されていましたが、こちらの姿勢も問題視されるべきなのではないでしょうか。一つずつ解決していってほしいです。

 グレイゾーン金利の問題は一応の決着がつき、貸金業規制法で高金利は2011年までとなったようです。(グレイゾーン金利の解説はこちらを参照。利息“二重基準”にメス グレーゾーン金利 見直し
 Yahoo!投票では特例金利の設定には、賛成9%・反対90%のようです。
 こんな記事もありました。(消費者金融業界:パーティー券、年々増額…05年23議員)パーティ券による政治資金は減る傾向にあるそうですが、消費者金融業界では増えていると…。 パーティー券は献金にならないですからね。

 長い人生の中で急にお金が必要になるときもあるだろうから、消費者金融は否定しませんが、現在の業界のありかたには疑問を感じます。 消費者金融の利用者は2000万人いると聞きます。多重債務者は1995年から2004年までで9倍に増えたそうです。ヤミ金融を取り締まるためとはいえ、せめて灰色金利を大きく見直し、消費者に優しい金利にして欲しいものです。
 多くの人がお金に困らないように、ファイナンシャルリテラシーを高める必要を感じます。そしてもっと投資に関心を持つべきだと思います。  このサイトを通して少しでもそれが広がるように努めたいと思います。
 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  リンク切れの時はコチラをご覧下さい。 (06/09/16)




@nifty:デイリーポータルZ:マネーゲーム

 たくさんのお金をゲットしよう! IT長者がビルの窓からばらまくお金を拾いまくるゲーム! でもドロボウに盗まれないように注意だ! シンプルなゲームなので楽しめます。ちょっとした息抜きにドウゾ。 操作方法はプレイヤーをマウスで左右に動かして飛んでくる札束を手に入れる。プレイヤーをクリックするとジャンプするので、ドロボウを避けることができます。最初はうまく操作できなくて0円でした。数回チャレンジしたら3億3千万円でした。 棚からボタモチ。空から降ってくるお金を手に入れるので、むさぼるように取っちゃってください。  足利銀行株でもうけた男性が、電波塔からもうけたお金をばらまいた事件がありましたが、このゲームのような様子だったのでしょうか。 (このサイトで遊ぶには、 Flash Playerが必要となります。お持ちでない方は、 こちらからダウンロードしてください。※PCの環境によっては、遊べない場合もございます。あらかじめご了承ください)   (06/09/09)




「私が総理大臣になったら」自民党総裁選挙2006 “日本人の願い” 全国大募集!

 自民党総裁選が9月20日行われます。あなたが次の総理大臣になったら、何を実現させたいですか?ってことで、自民党のサイトでアンケートを募集していました。現在は募集を終了していますが、アンケート結果が見られます。  景気・雇用対策・財政・行政の健全化・年金・医療など社会保障制度改革…。 こうして見て行くと、さまざまな問題を抱えていることが良くわかります。 マスメディアを通さず、ネットで人々の意見を聞いてもらえるのは良いことですね。様々な問題があるということに関心をもつきっかけになるといいと思います。
 しかしこのアンケート、男性の回答率85%、年齢別では30代が37%・20代が27%と、ネット利用者にかたよりがある上での結果ということにも注意が必要です。 今後はこのあたりが改善されることを期待したいと思います。 (06/09/09)




景気回復も諦めムード 生活者のマインド低調 読売広告社調査

 「読広生活者調査Canvass2006」からの引用です。日本は景気回復と言われながらも、格差社会は広がる一方。人々がどのように考えて生活しているのかの調査です。 ふむう、一般の人は社会に対して思ったよりもネガティブなイメージを持っているようです。  調査では、生活者を「高群」「中群」「低群」に分類していてちょっと生々しいです。 14%が高群、34%が中群、52%が低群。 調査の詳細は「YOMIKO -NEWS-」をご覧下さい。現在の日本の姿を如実に現しているようです。  どうやら“高群”の方がポジティブな生き方をしているようです。“低群”は常に不安を抱えて生きているようです。 向上心や心のゆとりに大きな差があるようです。 貧乏な生活は心まで貧しくさせるのか? 格差社会は事ほど左様に日本中にはびこり、心を浸食しているのですね。 少なくとも努力をする生き方を怠ってはいけないなと思いました。  リンク切れの時はコチラをご覧下さい。 (06/09/02)




4,000万円以上の物件〜豪邸からお城まで

 すごいな、一国一城の主になれますよ。しかもこのお城、電気ガス水道完備で築年数15年だそうなので、生活に支障はないようです。 最寄りのバス停まで1.5kmなので、クルマは必須ですね。 3階建てのようですが、中はどんなつくりになっているのでしょうね。 …床の間の掛け軸の裏が秘密の通路になっていたり、壁がどんでん返しになっていて忍者屋敷のようになっていたら楽しいだろうな。 天井裏にハイテクのトレーディングルームを作ろう。 空想は膨らむ…。  平面図はコチラ。 でも4,000万円持っていたら都内近郊にマンションを買うな。 (06/09/02)




ハンバーガー7・6%…物価上昇じわり実感

 景気は回復しているのでしょうか? 物価上昇したハンバーガーは、値段が7・6%上昇したそうです。前年同月比7・6%って大きいですね。 他にも指輪や時計も上昇したそうです。 自分のサイフまで景気が回復してないので、景気が良くなっているというより単に商品の値段が上がっただけのような印象ですよね。  “ビッグマック指数”が各国の経済力を推し量る指数の一つとして存在しているから、デフレ脱却なのは確かなのでしょう。   一般庶民まで豊かになってこそ、景気回復と言えると思うので、実感がありません。 せめて生活必需品は値上がりして欲しくないですよね。 特にハンバーガーはジャンクフードなんだから廉価な設定にしていてもいいんじゃなかろうか、と思ってしまいました。 リンク切れの時はコチラをご覧下さい。 (06/08/12)




Yahoo!みんなの政治 - 自民党総裁選 民主党代表選特集Part1

 2006年9月は自民党総裁選と民主党代表選があります。日本の政治、次の主役は誰だ!? ってことで、ヤフーの選挙特集のページです。 多くの人の考えがわかるので、アンケート結果がおもしろいです。 ポスト小泉では安倍晋三氏が人気のようですよ。 重要政策のアンケートでは「格差社会」、外交面では「竹島問題」に関心が集まっているようです。  「週刊コミックバンチ」に連載されていたマンガも読めますよ。小泉自民党総裁と前原前民主党代表の誕生ストーリーがおさらいできます。  今後の日本の行く末はどうなるのでしょう? 気になりますね。 アメリカ大統領選挙のように国民参加型の選挙になるともっとおもしろくなりそうなのですが、いかがでしょう。  (06/08/06)




熊本ファミリー銀行の夏のすずかぜ定期。

 8月が平均気温28.3度以下なら金利が0.25%から0.4%、1.6倍に変更になる定期預金です。涼しければ金利が上がる、ちょっと変わった金融商品です。 天候デリバティブみたいですね。個人向けだし、天候によるリスクヘッジってわけでもないようです。 地球温暖化問題をちょっと意識して金融商品と絡めたようです。 
 天候は人為的に動かせないけど、もっと環境問題に踏み込んだ仕組みだと刺激的ですね。 金利等をきっかけにして、人々が世の中に優しい行動ができるような試みは応援したいです。
エコロジーに関した金融商品がもっと出てくるとおもしろそうですね。  (06/07/27)




「最も幸せな国」はバヌアツ=先進国は軒並み下位−英シンクタンク

 世界幸せ度ランキング。「地球幸福度指標」をイギリスのシンクタンク・新経済財団(nef)が発表したそうです。 178カ国中、幸せ度1位はバヌアツ共和国。 2位はコロンビア、次いでコスタリカ、ドミニカ、パナマと続きます。中央アメリカの国も多いですね。 日本は95位、イギリス108位、アメリカ150位だそうです。 最下位はアフリカのジンバブエ。 生活の満足度や平均寿命などを条件として調査したらしいです。経済力とはあまり関係ないようですね。 
 バヌアツ共和国はオーストラリアの北東に位置する人口20万人ほどの小さな国です。バンジージャンプで有名。どうやら輸入超過で赤字を外国からの援助で補填しているらしいのですが…。  対してジンバブエは近年、収益力のある白人農地を強制的にとりあげてしまったため、経済が悪化し、食糧不足のため飢饉が発生。2006年のインフレ率は1000%にも達しているそうです。またエイズにより平均寿命が36歳らしいッス。 
 経済力があっても精神的豊かさには直結しないようです。実りある充実した人生を送りたいですね。リンク切れの時はコチラをご覧下さい。  (06/07/16)

最新はTOPページの下の方です。
その1はコチラ
その2はコチラ
その3はコチラ

   
トップページへ
Copyright (C) 100万円からの外国為替の増やし方 All Rights Reserved.