当サイトのコンセプトとは若干異なるのですが、お金の増やし方の“おまけコンテンツ”って事でご容赦ください。
オマケ企画、ウワサを聞きつけ久地神社に行ってみました!
|
01)
●高額当選売り場のうわさ!
JR南武線沿線では宝くじの高額当選の売り場が多いらしく、川崎市久地駅近くの久地神社にお参りに行ったためというウワサがあるようです。
なるほど、くじとクジをかけているのですね…。
と言うことでさっそく宝くじを買って久地神社へお参りに行って来ました!
02)
●久地神社に行ってみよう!
久地神社はJR南武線の久地駅近くですが、田園都市線も通っている溝の口駅から行ってみることにしました。
溝の口駅のペディストリアンデッキを降りると、有形文化財の「久地円筒分水」への案内図があります。
地図を見ると「久地円筒分水」のそばに「久地神社」があります。1kmくらいの距離でしょうか。 まずは、案内図にしたがい「久地円筒分水」へ行ってみることにしました。

(←クリックで拡大します)
地図によると、溝の口駅周辺の交差点で細い道を通るようです。(下の写真では指マークのあるところ) この細い道の下には地下河川が流れているのでしょうか。

右折して少し進んだら川に突き当たりました。二ヶ領用水です。多摩川からの用水路です。 歩道橋を上がって厚木街道(246号線)を越えてゆきます。

「円筒分水」に着きました。有形文化財として登録されています。 昭和の初め頃に作られたそうで、水の量にかかわらず比率に応じて分配出来る建造物らしいです。

おや、鳥居が見えます…。ようやく「久地神社」に着きました。

03)
●久地神社でお参りしよう!
小さいけれど渋くて立派なお社です。 南京錠で閉められた中におさいせん箱があります。 格子の間から、投げ入れて納めてみました。

「神様、このちっこい紙切れが宝くじです」二礼二拍一礼して、当選をお願いしてみました。 奥にも小さなほこらがあったので、こちらでもお願いしてみました。

境内には、久地神社のいわれや、金運のお守りが案内されていました。 どうやら近くの溝の口神社で取り扱っているようです…。 溝の口神社の場所は、さっき歩いてきた途中のようですので、さっそく戻って行ってみることにしました。

04)
●溝口神社でお参りしよう!
なるほど。さきほどの地図を見てみると、ルートの途中に溝口神社とかいてあります。
(←クリックで拡大します)
もと来た道を帰ってみると、溝口神社へ着きました。 参道を通ってお社へ。 どなたか団体でお参りしているらしく、にぎやかです。 絵馬ががたくさんかかっていました。

たくさんのお守りや絵馬があります。 金運の絵馬を納めてみました。 小判やうちでの小づちがデザインされています。御利益ありそう…。

他にも色々なお守りがあるようです。 祈願しゃもじや色々な種類のおみくじがありました。 元気な神社です。

たくさんあるお守りの中から、「金運福よせ守」を買いました。

05)
●宝くじの結果は…!?
平成19年6月12日抽選分のドリームジャンボ宝くじを買っていました。
結果は8等300円…!
とほ〜ッ!
霊験あらたかな神社は悪くないですよ。僕のくじ運の悪さが勝ってしまったのでしょう。 なにしろクジで最下位以外は当選したことないですから…。 最下位連続記録更新ですッ!
明日からコツコツじっくりと参りたいと思います…。
…はたして、高額当選のウワサは本当だったのでしょうか……??
以上! 久地神社参拝レポートでしたッ!
(07/08/04)
|